動物たちとの共生を推進する会
Home ブログ リンク
> 設立趣意 > 会 則 > 活動指針 > 処分ゼロを目指して私たちができる事とは
> ボランティアって? > 動物愛護団体って?
> 収容即処分から生存の機会へ。 
10年間で殺処分半減へ
> これを実現するための福井県での活動計画。
「福井県動物愛護管理推進計画」
> 犬・猫の処分の推移> 犬・猫の飼い主になる前に> 不妊・去勢手術のお願い > 夏は熱中症に気をつけよう!> フィラリア予防のお願い
> 犬・猫 用
> 寄付等のお願い。
> 保護犬・猫一時預かりさん募集!

WELLCOME
敦賀市を拠点として活動している動物愛護ボランティア団体です。ようこそいらっしゃいました!
当会のご紹介

処分ゼロを目指して私たちができる事とは
犬・猫を愛する心は一つです。
ただ、その方法が人それぞれ違ったり、また考え方も十人十色です。
それは当然のことです。そのような動物を愛する人たちが集まり会が運営されています。
他の人の考えや意見を否定せず、折り合いをつけながら、協力できることは協力する、協調性が大切です。
一人一人の力は小さいが、小さな力が集まれば大きな力になっていきます。
不幸な犬・猫たちの苦しみを共通の問題として、みんなで一緒に考え行動し共に力を合わせてやっていきましょう。
自分のやってみたいこと、興味のあることは多種多様、人それぞれではないでしょうか。
「やってみたい!」その気持ちを大切に育ててください。

[ステナイデ ・・・ ]
*私たちにできること*
:1: 住民が捨て犬・猫を保護したがどうしたらよいか、の相談を受けた
・ケガをしている場合は動物病院を紹介してあげる。
・飼主希望者探しの方法をアドバイスしてあげる
:2: 住民からしつけや飼い方の相談を受けた
名の知れた専門の先生に頼まなくても、愛犬家・愛猫家なら自らの体験をもとにしたアドバイスは十分できるのではないでしょうか。

もし、自分に自信がないのなら会員の中にはきっと経験豊かな人がいるハズです。その方に相談を持ちかけてください。
:3: 保護犬・猫の飼主希望者の適正チェック
飼主希望者に譲渡したところ、その飼主がいい加減な人で虐待に近いことをやって悲惨な目にあっているということを時々耳にすることがあります。
これは保護者の判断が甘かったと言わざるを得ません。

このような悲惨な結果にならないよう事前に十分チェックすることが大切です。

当会で作成した様式「里親審査チェックリスト」に基づき十分チェックし「この人なら大丈夫」と判断した上で譲渡してください。
:4: 子犬・子猫譲渡会のサポート
福井県では毎月、第2火曜日に福井健康福祉センターで、第4火曜日に二州健康福祉センターで、譲渡会が行われています。

譲渡会が平日ではなく、祝日・休日に行われるように行政に働きかけていきたいと思っています。

また、現在のやり方ではPR不足、もっと媒体を使ったPRが必要であり、そこでは譲渡会だけではなく、動物愛護団体等の参加によるイベント的な要素を取り入れ親子連れで来て楽しい雰囲気の譲渡会ができるよう働きかけていきたいと思っています。

平成20年11月24日(月)祝日9:30〜に福井健康福祉センターで譲渡会+イベントがありました。

動物愛護団体さんのパネル展や関係団体さんも参加されイベント的雰囲気で大勢の人が来られ大変盛り上がりました。
まさに私たちが求めているものはこれだ!と思いました。

このような企画が定着するように働きかけてまいります。

また、残念にも譲渡に外れてしまった方に譲渡の機会が与えられるよう、行政と当会が連携して個人情報の管理を共有化し、譲渡の機会を図ってまいります。
:5: 啓蒙活動の推進
当会のメインとなる活動です。

地区や人が多く集まる施設でパネル展やDVD上映をしたり、児童館を訪ねて学童に正しい動物の飼い方の話し等をしたり、やることは沢山あります。
★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★
殺処分ゼロを願ってみんなで元気に活動してまいりましょう。
★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★